人生の喜びの1つである食事。
インスタント食品といえどもできるならより美味しく食べたいですよね。
過去のエントリーでも書きましたが、カップラーメンはコンビニ商品をちょい足しするだけでご馳走感が5倍増しです。

【コンビニレシピ】麺職人にコンビニ商品をちょい足ししたら本格ラーメンになった話カップラーメンて美味しいんだけど「そのままだと少し味気ないかな」と思う時がありますよね。先日、カップラーメン「日清 麺職人」を食べる時そんな風に思い、冷蔵庫にあったコンビニ食材をちょい足ししたら、思わぬ変貌を遂げたのでご紹介します。...
今回はそんな”ちょい足し”で美味しくなったカップラーメンの実例を11個まとめて公開します。
必要な商品は3つだけ
私のちょい足しの定番商品はこの3つ。
「きざみねぎ」

「味玉」

「天かす」

今回はたまたま全てセブンイレブンの商品ですが、その時々で様々なコンビニのものを使用します。
1つずつの値段は100円〜150円程度。
一回で全部使うってことはまずないと思うので、その場合の1回あたりの追加費用は100円以下でしょう。
この3つに加えてチャーシューを乗せることも多いですが、そちらも1回の追加費用としては100円以下。
上記の3つと合わせても200円いきません。
人生の中で食事の回数は限られています。
少しでも美味しいものを食べたいというのは人間の性です。
このくらいのコストならやらない理由がありません。
カップ麺11連発
では早速「ちょい足しカップラーメン」11連発いきます。
1つだけキムチが乗ったのがありますが、そちらはご愛敬で。
ではLady GO!
↓
↓
↓











ちょい足しカップラーメン11連発いかがでしたか?
私はこうやってまとめて見ていたらまた食べたくなってきました。
本当にほんの少しの手間と費用で食事ひいては人生の満足度が爆上がりなので、ぜひお試しください。
P.S. 先日、最近箱買いするのにハマってるカップラーメンが届きました。


【コンビニレシピ】麺職人にコンビニ商品をちょい足ししたら本格ラーメンになった話カップラーメンて美味しいんだけど「そのままだと少し味気ないかな」と思う時がありますよね。先日、カップラーメン「日清 麺職人」を食べる時そんな風に思い、冷蔵庫にあったコンビニ食材をちょい足ししたら、思わぬ変貌を遂げたのでご紹介します。...

【超簡単】市販のざるラーメンを激ウマまぜそばにする方法先日の記事で市販のマルちゃん「ざるラーメン」の美味しさを紹介しましたが、今回はそれを本当に少しアレンジするだけで、激ウマのまぜそばにしてしまう方法をご紹介します。必要なのは市販のざるラーメンとネギ、ごま油だけ。ほとんどのご家庭にあると思うので、何かを買い足す必要はありません。...